-
分子栄養学実践講座
分子栄養学実践講座 第22期が9月から始まります。 私の体調不良を根本から治していくための知識をたくさんいただきました。 まだまだ、これから学んでいきたいこと... -
自分責めを卒業
自分責めを卒業しました そりゃ時々はしますし、 全くしないという状態ではありません 自分の中で、踏ん切りがついた状態に来たな、と思ったので、卒業だと区切りをつけ... -
バーンアウトして落ちたメンタルをどう整えたか?
バーンアウトして、強い倦怠感があり、動けなくなってしまいました。 動けなくなるとことで、メンタルがどんどん落ちていき、 うつ症状も出てきました 自分責めもたくさ... -
バーンアウト2回して得たもの
私は2回バーンアウトしました。 30代と40代に1回ずつ。 この経験で得たことがやっと最近わかってきました。 自分を大切にすること。 自分を幸せにしていいこと。 当... -
「世界は怖い」周りから攻撃されるという世界観
「世界が怖い」周りから攻撃されると言う世界観の中で生きてきました。 心理セラピーを受けたり、心理を学んだりして、ようやく感覚を感じ、言語化できるようになりまし... -
心理栄養カウンセリングを受けて
昨日、心理栄養カウンセリングを受けました。目からウロコでした。 希望が持てました。 バーンアウトし、副腎疲労から徐々に回復してきましたが、今ひとつだったところ... -
バーンアウトして回復してみて
バーンアウトして、動けなくなり、絶望の時を経て、4年 私は50歳になった 人生をもう一度やり直せるチャンスを神様からいただいたのだと感謝して、50代を生きようと... -
妊活
分子栄養学を知って、妊活にとっても大切な知識を得ました。 今回はアラフィフのこれから出産を希望している友人に向けて、伝えたい内容を書きます。 妊娠はただの受精... -
被害者でいることのデメリット
私は被害者意識が強くなることがあります。 被害者意識を持つことが、「いい」とか「悪い」ではなく 嫌なことをされれば、「あんなことがあって嫌だった」となることは... -
人に自分の価値を決めさせていませんか?
人から言われた言葉・評価をそのまま鵜呑みにして自分のことだと決めていませんか?ポジティブなこと、自分が聞いて心地よいこと、納得することなら、それは受け取って...