鉄について

  • URLをコピーしました!

鉄分は私たちの体に超重要な栄養素なのはご存知だと思います。

鉄不足で貧血とよく聞きます

鉄について学んだので、簡単にまとめました

目次

鉄の役割

・ 酸素の運搬

・ エネルギーを作る

・ コラーゲン生成

・ 感情ホルモンの生成

今回はコラーゲン生成について

コラーゲンを作るには・・・

お肌にコラーゲンがいいのは聞いたことがあります。

お肌を綺麗にしたい、そう思ってビタミンCのサプリを飲んでみたり、鶏胸肉を食べてみたりしていました。

コラーゲンが私たちの体で作られるには、栄養素として3つが超重要

・タンパク質

・ビタミンC

・鉄

コラーゲンの生成にタンパク質とビタミンCが必要なのは知っていましたが、鉄が必要なのは入りませんでした。

それを知ってからは、鉄をどうやって自分の生活に取り入れていくか、を考えました。

サプリで摂取するのもいいですが、

なるべく自然な形で緩やかにとっていきたいです。

南部鉄器の鉄瓶とか高価ですけど、素敵ですよね。これでお茶を入れて飲むと心も身体も満たされそうな感じがします。

私は鉄玉と鉄製のフライパンを使用しています。

あとはクッキンサプリをご飯を炊く時に入れたり、飲み物に入れたりもします

自分のやりやすい方法で、工夫しながら毎日続けていくのがとても大切です

サプリでさっととるのも、手軽で良いですが、日々の日常生活で鉄をとる生活行動を習慣づけておくと、長ーい人生で考えた時、鉄不足知らずですし、サプリ代も浮くな、と気づきました

私は鉄玉を使ってお湯を沸かし、お茶を淹れます

こちらのフライパンは、取手が取れておしゃれです。

収納するにもいいでしょう

お皿の形のタイプは調理したものをそのまますぐに食べれるのもいいですよね(火傷に注意)

いろんなサイズのフライパンがありますので、自分に合ったサイズの物を購入されると良いかと思います

私は次、フライパンを買うならこちらにしようと思っています

毎日使うものですから、自分が気に入ったものを少し取り入れると、ご機嫌になります。

自分で自分のご機嫌をとるというやつですね

コラーゲンとは

全身のタンパク質の3割はコラーゲンが占めているのです

・肌

・血管壁

・粘膜組織

・軟骨・腱・靱帯

・骨(骨の硬さはカルシウム、しなやかさはコラーゲン)

粘膜組織って身体の色々な所にあります。口の中、鼻の中・・・・栄養的にみて重要なのは、胃の粘膜です

胃の粘膜が整っていると、栄養の消化・吸収の効率がよくなります

健康のためにも、美しくいるためにも、コラーゲンは超重要

そして妊娠するのにも、子宮粘膜が整うのは大切なことなので、これから妊娠を考えている方は生活習慣の中に取り入れておくと、いざ妊娠したい時に良いのえではないかと、私は思います。

覚えておきたいポイント

★タンパク質+ビタミンC+鉄でコラーゲンがつくられる

コラーゲン自体を手っ取り早く取りたい時は、こちらもいいのではないかと思います

私は医師ではありません。こちらのブログでは私の体験談や学びを中心に発信しています。あくまでも個人の一例であります。治療や相談をされたい場合は栄養療法をしているクリニックを受診し、医師の指導のもとで行なってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次