栄養– category –
-
鉄について
鉄分は私たちの体に超重要な栄養素なのはご存知だと思います。 鉄不足で貧血とよく聞きます 鉄について学んだので、簡単にまとめました 鉄の役割 ・ 酸素の運搬 ・ エ... -
小豆みそを作る
こんにちは タンパク源のお味噌、私は大豆で作るのしか知りませんでした。 小豆でも作れるのを知り、感動 大豆のみそ作りは十数年前に2回ほど経験した事があります 小... -
ダイエットの繰り返しで・・・
スタイルが良くなりたい!痩せて綺麗になりたい こうした思いで、ダイエットを初めてしたのは、18歳の時です。 ややぽっちゃり体型でした。身長158cm、体重55kgくらいだ... -
自分を満たす・癒す、自己接待について
私は「自分を大切にする」ってことが、40年以上生きていて全くわかってませんでした。 社畜というような働き方をしていました。 自分を労ったり休む時間を持とうともせ... -
味覚障害になったことありますか?
味覚障害に2回なったことがあります。 コロナ後遺症でもみられるそうですが、私の場合は精神的に強いストレスの後でなりました。 耳鼻科で診察を受けました。亜鉛を摂... -
副腎疲労療養中の不安や心配事
倦怠感が強く思うように動けない この先、元気になれるのかも保証はない アラフィフでこの状況、絶望的じゃないか 残りの人生どう生きたらいいんだろう やり残した事が... -
私の副腎疲労治療について
副腎疲労の治療について、私がやってきたことです 4F ✅ グルテン・フリー ✅ カゼイン・フリー ✅ カフェイン・フリー ✅ アルコール・フリー これを徹底しました。 ... -
鍼灸院
右股関節痛があり、鍼灸院に行ってきました。 頭皮鍼というのをしていただきました。鍼を打つと症状の変化があり、興味深かったです。 何回か治療することで、治癒する... -
味噌汁
味噌汁は手軽なタンパク源。そして発酵食。いいことづくめ。 タンパク質を食事の中にちょこちょこ取り入れる。タンパク質の重要性は、健康意識の高い方はご存知だと思い... -
ライフスタイル 睡眠
副腎疲労を治すのに、ライフスタイルを大幅に見直ししました。 まず、自分が浅い睡眠でよく眠れていない事に気づきました。 寝つきが良かったので、眠れていると思って...