ファンクラブ旅行

  • URLをコピーしました!

ずっと行ってみたいと思って勇気が出なかったファンクラブ旅行

行ってきた

バーンアウトして決めたことがある

「一度きりの人生自由に動ける時間は、やりたかった事をどんどんやろう」

「私はこれをやるわ!」という大きな使命感みたいな事はなく

やりたいけどずっとやってこなかった

ささいな事

「やりたいけどちょっと勇気がいる」とか、「面倒だ」とか感じてしまうやつ

だけど心に「いつかは行きたい、やりたい」がある

そういう自分の欲求を大切にして実現していく事にした

実現していくその過程で色んな事が経験できたり、学べたりする

バーンアウト前とは違う自分の視野や価値観になっている事に気づく

「行動が大事」というのはこういう事なんだろうと思う

ファンクラブ旅行も勇気を出した事の一つ

行くのは最初で最後だと思って参加を決めた

楽しむのを積極的にした

好きな事をやったり

好きな人に会うのはすごくエネルギーがわく

日常生活はそんな風に過ごせる日の方が少ない

だけど、「私はこれが好き、これがやりたい」と思ってやるのと

義務感でやるのとでは、エネルギーの質も違うのかもしれないと思った  

私は人の期待にこたえたり、〜しなきゃ〜すべきが多いので、

やっぱりエネルギーが出てこない  

そして、いつの間にか「こんな自分はもうダメで、変われないし、希望がない」という思考にはまりこんでいる。

すごいもったいない

そう思ってるのは自分だけ

気づいたら出ればいい

またはまりこんでも出ればいい

全然恥ずかしくない

気づいていることがすごい

そして諦めずに自分のために軌道修正してることがすごい

(推しの曲の歌詞に「諦めず信じて走ろう・・・」というのがある。それは私の中で生きている。いつも前を向かさせてくれる)

そう思って自分のことをたまには見てあげよう

めっちゃ頑張っとる

よくやってる

「私はダメだ!」にハマり込んでる時はそれが見えなくなってるだけ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次