バーンアウトする1年程前から、ミニマリストさんのYoutube動画を見るようになりました。
人生を変えたくて。
頑張っても頑張っても、なんか上手くいかないどころか、悪化していく・・・
仕事も人間関係も・・・
「手放す」ということを学びました。
単純に、ミニマリストさんのお部屋って無駄がなく、シンプルで美しい。
だから私もやってみよう!
使わない雑貨、本、洋服、書類・・・
難しかったのは、本と洋服
「もったいない」との戦いでした。
洋服は、5年以上前のものは捨てると決めてかなり減らせました。
その後、3年前のもの、お気に入りの服だけ・・・となっていきましたが、
「もったいない」はかなりしつこいです。
今も、それで捨てられない物もあります。
それはそれとして・・・置いておいて
「手放す」ことばかりに集中して、今の時間を大切にしてなかったり、
「手放さねばならぬ」と考えると、辛くなってきてしまったり・・・
「手放せる時期」がくることもわかりました。
「手放す」ことでたくさんの物と向き合ってこれて、
自分は何が好きなのか、物を買う基準も変わってきました。
「手放す」ことで自分と向き合えますね。
リンク
リンク
リンク
リンク