プロフィール

こんにちは。

こちらのブログにお越しいただきありがとうございます。

栄養ナースMICHIKOです。

看護師と栄養士資格を持っています。総合病院の看護師として25年働いてきました。

消化器外科病棟、手術室、内視鏡室、救急外来、外来、管理職もさせていただきました。

私はこの25年の間に2回のバーンアウトとうつ状態を経験しました。

3年前に2回目のバーンアウトを経験しました。食欲不振・化学物質過敏症状・強い倦怠感・うつ症状等で動けなくなり、休職しました。人生詰んだ状態でした。

栄養療法外来を受診し、自分の体調不良が副腎疲労(慢性疲労症候群)だとわかりました。栄養療法外来で治療し、治癒するには、仕事・食事・睡眠・運動・心理等の生活習慣、生き方全てを見直す必要があるとわかりました。

そこから3年、分子栄養学を学びながら、自分の生活習慣や生き方と向き合いました。

いつも自分を後回しにして、人を優先してしまったり、

人から相談されると断れずに何時間も話を聴いたり・・・

自分を痛めつけることばかりをしていました。セルフネグレクトという状態でした。

現在は仕事も復活しました。環境を変えるため長年働いた総合病院を退職し、パートでクリニック、訪問看護と経験して中規模病院で正職員として勤務しています。

分子栄養学や心理を学び、自分の経験が少しでも同じような症状でお困りの方のお役に立てればと発信活動を始めました。

コツコツと自分をケアすること3年、正職員で元気に働くことができるまでに回復しました。

「自分らしさと輝きを取り戻し、健康で幸せに生きる未来(=最高の人生)をつくる」をテーマに発信していきます

「50歳からでも、最高の人生をつくっていくことができる」ことを証明するのが私のテーマでもあります。

分子栄養学と心理、ライフスタイル、を中心に発信します

また、真面目に頑張っていく中で、たくさん我慢してきましたので、ブラックな事もつぶやきます

ブラックなことが苦手な方は、カテゴリー「ブラック」は、ご注意ください。

健康面全般に関心のある方、疲れてどうしていいかわからない方、頑張ってもなんかうまくいかない方、栄養療法に関心のある方、ダイエットに関心のある方・・・

実際にバーンアウトしたり、うつ状態の方の何かのご参考になれば幸いです

また、複雑な家庭環境で育ち生きづらさを抱えて悩んでいる方の参考や励ましになれば幸いです

私は医師ではありません。こちらのブログでは私の体験談や学びを中心に発信しています。あくまでも個人の一例であります。治療や相談をされたい場合は栄養療法をしているクリニックを受診し、医師の指導のもとで行なってください。

私は分子栄養学実践講座でより詳しく学び、自身のケアに取り入れて生活しています。

心理の方は、リトリーブサイコセラピーの基礎、応用コース、分子栄養学実践講座のPNTトレーナー養成講座で学びました。そちらで学んだ事を自身の生活で取り入れて感じた事や発見した事等を発信しています。

自分で自分の身体と心の不調を終わらせて、自分にとって最高の人生をつくっていく事をテーマに発信しています。